メニュー
もさころ
遊びに来てくれて嬉しいころ~!
管理人と一緒に暮らす、毛玉の妖精。
相性と口癖は「ころ」

「もさころ」の「さんぽ」=もさんぽ

もさころと管理人が訪れたお店や、旅行の記録です。

バンコクを中心に、タイ国内旅行や海外旅行の思い出を載せています♪

【2025年最新版】バンコクから渡し船で約5分!バーンガジャオの行き方2選

  • URLをコピーしました!

バンコク都心から渡し船で5分で行ける「バーンガジャオ」をご存知ですか!?

その形から「バンコクの肺」と呼ばれるバーンガジャオは、都心とは思えない自然が広がっています。渡し船乗り場まで含めても、バンコク各地から30〜40分程度で行くことできるコスパ良スポットです。

在住者の日帰り旅行はもちろん、ちょっと人とは違うバンコク旅にいかがでしょうか?ゆったり一人旅にもおすすめ、どこか懐かしい気持ちになれる場所です。

心も体もデトックスコロ〜!もさころおすすめスポットだよ!

●訪問日:2025年2月
●レート:1THB=4.5円で計算

概要

バーンガジャオは川に囲まれているため、必ず渡し船に乗る必要があります。その渡し船の乗り場が「クロントーイ港」と「バンナー埠頭」にあり、どちらかを利用します。(それぞれの対岸に渡るので、バーンガジャオ側の船着場もそれぞれ異なります。)

<主な違い>
①クロントーイ港

料金は片道20バーツ/時刻表はなく人が集まったら出発するスタイル/バイク等の乗り入れ不可/バンコク都心に近い/乗り場近辺は若干ローカル感強め

②バンナー埠頭
料金は片道5バーツ/時刻表あり(基本15分間隔)/バイク・自転車の乗り入れ可能/バンコク郊外寄り/東南アジア初心者の方におすすめ

<共通点>
・最寄りのBTSからタクシーやバイタクでアクセスする必要がある(約5分)
・バーンガジャオ側の船着場にそれぞれレンタル自転車屋がある

どちらの船着場がおすすめかですが、基本的にはどちらでも大丈夫です。

ただし、多くの人が利用するであろうレンタル自転車は、借りた場所に返す必要があり、バーンガジャオ側のクロントーイ港とバンナー埠頭は徒歩1時間(バイクなら10分ちょっと、自転車で25分くらい)程の距離があるので、ある程度行きたい場所を考慮した方が良いかもしれません。

バイタクは港に何人かいましたが、バンコクのように定番の交通手段ではないので、アテにしすぎるのは注意です!(管理人はバーンガジャオ側のクロントーイ港にいたバイタクに乗せてもらい、バンナー埠頭側に50バーツ、10分ちょっとで行くことができました)

現在地やバーンガジャオで行きたい場所に応じて選ぶと良いコロ!
初心者さんには「バンナー埠頭」の方がおすすめコロ!

それぞれアクセスや利用方法について、詳しく紹介します!

【クロントーイ港】Wat Khlong Toei Nok Pier

最初にクロントーイ港からのアクセスについて、ご紹介します。

英語表記は「Wat Khlong Toei Nok Pier」なので、グラブ(配車アプリ)やGoogleマップで検索する時は参考にしてみてください!

対岸にあるレンタル自転車屋「M-BIKE」に約5分で到着

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!