メニュー
もさころ
遊びに来てくれて嬉しいころ~!
管理人と一緒に暮らす、毛玉の妖精。
相性と口癖は「ころ」

「もさころ」の「さんぽ」=もさんぽ

もさころと管理人が訪れたお店や、旅行の記録です。

バンコクを中心に、タイ国内旅行や海外旅行の思い出を載せています♪

【要確認】タイの医療事情と三大高級私立病院【バンコク病院・サミティベート病院・バムルンラード病院】

  • URLをコピーしました!

東南アジアの異国の地、タイ。

外国で病院に行くのは、なかなかハードルが高いですよね。

「旅行中に急に体調が悪くなったら」「在タイ中の病院はどこに行けばいいのだろう?」そんな方に向けて、
タイの医療事情と日本人をはじめとした外国人に人気の三大私立高級病院について、ご紹介したいと思います。

実はタイには日本以上に最先端の治療を受けることができる病院が多くあります。

もさころ

外国で病院に行くのは心配ころ・・・

タイでは日本でいう町のクリニックのような病院はほとんどなく、
最初から病棟のあるような大きい病院に行くことが一般的です。

目次

タイの医療事情

タイの医療レベル

東南アジアというと、日本より発展していない印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

タイの首都バンコクは日本以上に高層ビルやコンドミニアムが立ち並び、インターナショナルのハイブランド店も多く軒を連ねます。

農村部などまだまだ医療が十分でない地域もありますが、バンコクに限れば、日本と同等、あるいは日本以上の治療を受けることが可能です

外務省のホームページでも、「日本と遜色ない」と記載されています。

医療事情は、首都バンコクと地方都市、地方都市と農村部、さらには個々の医療施設により大きく異なりますが、主要都市の公立基幹病院や代表的な私立病院では概ね良好です。バンコクの代表的な私立病院の医療水準はかなり高く、日本の病院と比較して遜色はありません。日本の医学部を卒業した医師、或いは日本の病院で研修経験のある医師または看護師などが勤務しています。また日本語通訳(日本人またはタイ人)が勤務し、専用窓口を設けるなど、日本人受診者の便宜を図っています。

世界の医療事情 タイ | 外務省 (mofa.go.jp)
もさころ

これなら安心ころ!

公立病院と私立病院

日本では、「公立病院だから〇〇」「私立病院だから〇〇」と考えることはあまりないと思います。

しかしタイでは、両者で異なる事情があります。


<公立病院>

次の項でご紹介する社会保険を使用し、無料に近い費用で受診することができます。
ただし、通訳はなくローカル病院になるのでタイ人向けであり、外国人はあまり利用していません。

また、格安ということでかなり混雑しています。

地方では十分な設備が整っていないこともありますが、公立三大病院(シリラート病院・ララマティボディ病院・チュラロンコン王記念病院)と呼ばれるような大病院では、高度な医療を受けることも可能です。


<私立病院>

民間で運営されている私立病院の中には、タイ国外にも病院を有する大規模病院が多くあります。

私立病院は日本と異なり、自由診療で治療費が高額になります。
中でもバンコクの三大私立高級病院は、特に高額なことで有名です。

それゆえ、患者層はタイの富裕層と外国人です。

その分、日本と同等またはそれ以上の最先端の治療を受けることが可能で、エントランスや待合室にいたっては、病院のイメージを覆すオシャレな装飾となっています。

最先端の治療を受けることができ、ホテルのような設備の私立病院ですが、とにかく費用が高額なため、公立病院のように混んでおらず、待ち時間は少ないです。

予約も可能ですが、予約なしでも、すぐに受診できる病院が多いです。

余談ですが、たいていフリーのミネラルウォーターやジュースが置いてあります。

タイ国外からのメディカルツーリズムに力を入れている病院も多く、案内板も多言語表記となっています。
また、日本語通訳が常駐している病院も数多くあります

私立病院は全て自由診療です。診察料・治療費等は、日本での窓口負担額と比べて高額になることが多いので事前に料金等を確認するか、または海外旅行傷害保険等の保険が適用されるか確認することが必要です。保険への加入をお勧めします。

世界の医療事情 タイ | 外務省 (mofa.go.jp)

ちなみにタイの救急車は、予算に応じて各病院に直接要請します。

タイの保険制度

タイには日本のような、国民皆保険制度がありません。

そのため、各自が保険に入る仕組みとなっています。
皆保険はないとお伝えしましたが、日本でいう皆保険のような社会保険が存在します。

自動的に加入する仕組みではないので、
中には社会保険に入れていない人もいるようです。

タイ在住者で企業で働いている場合、

①社会保険(ほぼ使わない)
②企業が加入している民間保険

の、二つの保険に加入していることが多いです。

①の社会保険を使用すると、指定されている公立病院で、無料に近い価格で治療を受けることができます。

毎月お給料から750THBが天引きされています。

しかし、前出の通り私たち外国人にとっては、あまり使う機会がありません
ただし、年間900THBの歯科治療費が負担される制度があるので、加入している方はせめてここだけでも使いましょう!(笑)



続いて、現実的に外国人が使うことになる、②の民間保険です。
こちらは、企業が独自に加入していたり、個人で加入する保険です。

旅行者の方が加入できる旅行用の海外保険もこの分類です。

民間保険ですので、加入する保険会社やプランごとに、補償範囲が異なります。

こちらは、私立病院で使用することができます

加入しているプランによっては、高級私立病院は対象外の場合もあるので、注意が必要です。

また、日本の保険は「3割負担」等の割合で決まっていますが、
タイの民間保険の場合、「〇〇THB」までカバーできる、という形態です。

このカバー範囲内で収まれば、無料で受診できる反面、超えてしまった場合は自由診療のため、高額な自己負担を強いられる可能性があります。

ちなみに私の保険は外来は1日あたり、4000THB(約15600円)までとなっていました。

カバー範囲に収まれば、薬も無料でいただくことができます!

タイ三大私立高級病院

そんなタイの医療をけん引する、バンコクの三大私立高級病院をご紹介します。

バンコク以外のエリアに、グループ病院を有している病院もあります。
タイ在住の日本人のほとんどが、このどれかにお世話になっていると思います。

日本人専用窓口があり、もちろん日本語通訳が利用可能です。


外来程度であればたいてい保険でカバーできますが、入院すると通常のお部屋で何十万単位という、日本ではありえない金額になりますのでご注意を。。。

救急車も有料です。

バンコク病院(Bangkok International Hospital)

Bangkok Hospital(病院公式ホームページ/日本語)

本院最寄り駅:MRTペチャブリー駅(エアポートリンク マッカサン駅)・BTSトンロー駅 <車で約10分>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次